10年前に悪化した
頭痛が治りました!

荒井様 会社員

  •  私はもともとひどい肩こり・首こりがありました。それが10年ぐらい前になるとさらに悪化して頭痛もどんどん悪くなってしまいました。病院に行って薬をもらったり、漢方を試したり、整体にも行きました。でも、悪くなる一方で夜眠ることもできなくなりました。

     こちらに通って本当に良かったと思っています。頭痛も首こり・肩こりもどんどん和らいでい%$って、今ではもう頭痛も起こらなくなりました。夜もぐっすり眠れて毎日が安心して生活ができます。


    ※その他の患者様の感想※

    もう諦めかけていた頭痛が治った!(田中様)

    何をしてもダメだった頭痛が治りました!(本宮様)

    25年間苦しめられた頭痛が治った!(黒田様)

    ※その他の患者様の感想などはこちら

    https://www.bundaseitaiin.com/患者さんの声/

    ダウンロード (3)
  •  頭痛持ちの女性の方にとって生理時は本当につらいものですね。

    「広島頭痛専門ぶんだ整体院」では慢性頭痛である緊張型頭痛や偏頭痛・群発頭痛などでお悩みの方の治療を専門でおこなっております。

    頭痛治療専門院は広島県でも珍しく、中国地方全体でも数が少ないため、当院には廿日市市・広島市・東広島市などの近隣からだけでなく、1時間以上もかけて県内各地・山口県・島根県などからも多くの患者様が通院されております。


    【院長より】

    当院には「頭痛薬が効かなくなっている」「何をしても頭痛が良くならない」「もうどうしていいか分からない」など頭痛で本当に苦しんでおられる方々が治療を受けておられます。

    私自身も体の痛みで何年も苦しみ車椅子生活や寝たきりの状態を過ごしきてましたのであなたの苦しみが本当によく分かります。

    諦めないで一緒に明るい未来をみませんか?

    きっとお役に立てると思います。


    あなたに1日でも早く笑顔が戻りますように!


    院長:文田英樹(ぶんだ ひでき)

    ※詳しいプロフィールはこちら

    https://www.bundaseitaiin.com/プロフィール/

    ダウンロード (4)
ダウンロード
ダウンロード

生理と頭痛

女性ホルモンとの関係

月経中の体調不良には、腹痛や腰痛などの月経痛のほかに頭痛や吐き気、胃痛、下痢、倦怠感などがあります。

ホルモンのバランスの変化が関係してこのようなつらい症状が現れることがあるのですが、慢性頭痛をお持ちの方にとってはさらに辛い状況になることが多々あります。


生理前から生理中にかけて起こる頭痛は、女性ホルモンの1つになる卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌量が影響していると考えられております。エストロゲンとプロゲステロン(黄体ホルモン)は、生理周期によって大きく増減いたします。エストロゲンは排卵前に分泌のピーうを迎えて、排卵後に急減し、その後また増えてから生理前に減少します。この際にエストロゲンの急減によってセロトニンも減少するため脳内血管が拡張するために頭痛(偏頭痛)が起きると言われております。

この場合には患部を保冷剤なで冷やしたりこめかみを押さえたりして血流を阻害することで痛みが緩和することがあります。逆に血管を拡張するような運動や入浴、マッサージなどは悪化させますので気をつけましょう。


また、生理中のストレスや疲労によって筋肉の緊張が原因で頭痛(緊張型頭痛)になることもあります。この場合には、血流の滞りが神経を刺激して頭痛を起こしますので軽いストレッチやマッサージ、お風呂や温湿布などで温めて血流を改善することで痛みが和らぐことがあります。

生理時に頭痛が悪化する方

本気で頭痛を治したい方

お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00~20:00
※完全予約制
※不定休

広島インターから車で数分
JR可部線緑井駅 徒歩4分
完全予約制なので待ち時間なし!

Access


広島 頭痛専門 ぶんだ整体院

住所

〒731-0103

広島県広島市安佐南区緑井2-8-5

リングッド204

Google MAPで確認する
電話番号

090-3375-4654

090-3375-4654

営業時間

9:00~20:00

※完予約制

定休日 不定休
首の付け根部分の血行をスムーズにする優しい手技で厄介な痛みを軽減し、ストレッチによるセルフケアのアドバイスと併せて「悩んでいたのがウソみたい」と感じられるような健やかな体づくりをお手伝いしています。広島インターやJR可部線緑井駅から近い便利な立地も安心ポイントです。

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

    関連記事

    Related